今年もたくさんの方々にご協力、ご賛同していただき誠に嬉しく思っております。
昨年も松山市内だけにとどまらず今治市など、たくさんのお店にお邪魔させていただきました募金箱ですが、また今年も設置していただけるという嬉しいお返事がありました。
副代表の栂村と感謝の気持ちでいっぱいになり、竹での作成にしました。
実行委員会をお手伝いしてくださっている辻田様宅にお邪魔し孟宗竹を昨日切りに行ってきました。
辻田様(通称まあにい)が連れてくださった竹林です。
さすが自然農法のおじさま。よく手入れされており綺麗な景色です。
孟宗竹です。孟宗竹は直径15センチから20センチある立派な竹です。
モウソウチク(孟宗竹)はアジアの温暖湿潤地域に分布する竹の一種で、種名は冬に母の為に寒中筍を掘り採った三国時代の人物、孟宗に因む。別名江南竹、ワセ竹、モウソウダケ。
日本のタケ類の中で最大で、高さ25mに達するものもあるそうです。
葉の長さは4~8cmで、竹の大きさの割には小さい。
春に黄葉して新しい葉に入れ替わり、竹の幹は生長を終えると、木と同様に太くなっていくことがない代わりに、枝が毎年枝分かれしながら先へ伸びます。
木での年輪の代わりにこの節数を数えるとその竹の年齢を判定できる。年を経ると稈の枝分かれ数が多くなり、葉が増えた結果、稈の頭が下がるのが特徴です。
とても大きいのでチェーンソーで切り倒しました。
小分けに切るのは手ノコでしていましたが、数が多くなんといっても大きすぎました。
電動ノコ使用です。僕と副代表栂村、辻田様で作業。今回も汗だくです。
しかし、お天道様の下。汗をかくのは最高に気持ちいいです^^
次にこれは何でしょう???
これは、お米の籾殻(もみがら)です。その中に水を加えてます。
竹を洗うのに、昔はこうやって籾殻(もみがら)を使用したそうです。
とってもエコです。昔へタイムスリップしました。
これだけでとってもキレイに磨けました。
黒い汚れなんかもとれて感動です。
完成!
また皆さんのところにお伺いさせていただきます。
よろしくお願いします。
実行委員会
(高岡)
0 件のコメント:
コメントを投稿